-
県内市町村の歳入、前年度比0.5%減 18年度決算
2019/12/25県内一般ニュース県は24日、県内市町村の2018年度普通会計決算の概要を発表した。歳入総額は国庫支出金の減少などにより前年度比0・5%減の5960億5400万円、歳出総額は大規模な施設整備の終了などで1・0%減の5780億9300万円となり、いずれも6年...
続きを読む -
五ケ瀬中等倍率0.7ポイント上昇 県立3中20年度志願状況
2019/12/25県内一般ニュース県教委は24日、五ケ瀬中等教育学校、宮崎西高付属中、都城泉ケ丘高付属中の県立3校の2020年度入学者選抜志願状況を発表した。同年度から定員が男女で各20人の同数となる五ケ瀬中等校は、全体の倍率が2・4倍となり、過去最低だった19年度から0...
続きを読む -

「お正月楽しみ!」 県内小中校で終業式
2019/12/25県内一般ニュース県内21市町村の公立小中学校で24日、終業式や冬休み前最後の授業が行われた。子どもたちは、手渡された通知表を見て笑顔を浮かべたり、「お正月が楽しみ」と声を弾ませたりした。 都城市・南小(曽原良平校長、412人)の終業式では、児童を...
続きを読む -
経営JIN/福井石油グループ(宮崎市)
2019/12/25経済企画福井会長・社長とぶれない経営 福井芳文会長(72)はラ・サール高(鹿児島)、早稲田大を卒業し、1971(昭和46)年に福井石油に入社。99年8月から社長を務め、2015年10月、会長に就任した。 顧客、社員、ビジネスパートナ...
続きを読む -
【ことば巡礼】仕組みとは恐ろしいものです
2019/12/25ことば巡礼藤原 辰史 これは農業技術史研究家である藤原辰史の「戦争と農業」に出てくる言葉。なぜ恐ろしいかを藤原はこう説明する。「それに一旦(いったん)慣れてしまうと、どんなに他人を傷つける仕組みであっても、既存のものとして、その仕組みを疑うこ...
続きを読む -
甲斐 啓裕(かい・あきひろ)氏
2019/12/25訃報五ケ瀬町議会議員。23日午後3時33分、膵臓(すいぞう)がんのため五ケ瀬町の病院で死去、62歳。五ケ瀬町出身。自宅は五ケ瀬町三ケ所7463の1。葬儀・告別式は25日正午から高千穂町三田井1051の16、プリエール高千穂で。喪主は妻末子(す...
続きを読む -
鼻の下のヒリヒリ
2019/12/25健康歳時記風邪や花粉症などで鼻をかみすぎて、鼻の下の皮膚がカサカサになり、ヒリヒリすることがある。鼻をかむことでティッシュの繊維と皮膚とが擦れて皮膚の角質層がはがれ、乾燥して炎症を起こすのが原因だ。 鼻をかむ専用のティッシュは、普通のティッ...
続きを読む -
米田氏が就任会見 九州経産局長
2019/12/25経済一般九州経済産業局長に就任した米田健三氏(53)は24日、福岡市で記者会見を開いた。2007年から3年間、大分県の商工労働部長だった経験から「ものづくりが活発な九州に戻ってこられて光栄。主産業の半導体や自動車に加え、成長産業である食品や観光、...
続きを読む -
五ケ瀬の志願倍率0・7ポイント上昇 20年度入試、県教委
2019/12/24社会news県教委は24日、五ケ瀬中等教育学校、宮崎西高付属中、都城泉ケ丘高付属中の県立3校の2020年度入学者選抜志願状況を発表した。同年度から定員が男女で各20人の同数となる五ケ瀬中等校は、全体の倍率が2・4倍となり、過去最低だった19年度から0...
続きを読む -

笑顔で迫力のダンスを 西都銀上学園児童が全国大会出場へ
2019/12/24トピックnews西都市の小中一貫校・西都銀上学園(冨永卓公校長、17人)の全児童7人でつくるダンスチーム「銀上っ子セブンフィーバー」は、26、27日に東京都で開かれる「第7回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」(実行委主催)に初出場する。児童ら...
続きを読む