-
マイタケの特徴
2019/11/13健康歳時記マイタケはサルノコシカケ科の一種。レイシなど、この科の多くは薬用として使われるが、マイタケは食用となる。 今では菌床栽培技術が確立され、新潟県南魚沼市などで大規模な工場生産が行われている。一方で自生のマイタケは、ミズナラ、コナラな...
続きを読む -

新たな食品表示確認 県内製造業者ら研修会
2019/11/13経済一般2020年4月から義務化される新たな食品表示について学ぶ研修会(県産業振興機構主催)は12日、宮崎市の県工業技術センターであった。県内の食品製造業の担当者ら約90人が参加。原材料名やアレルギー物質などを表示する際の注意点を確認した=写真。...
続きを読む -
応接室 証券取引等監視委員会事務局次長 水口 純(みずぐち・じゅん)氏
2019/11/13経済企画金融仲介の意識を 金融庁の検査、監督のやり方や方針を県内の金融機関に説明するために来県。「金融機関として財務は健全でないと困るが、それだけではなく、金融仲介の機能をきちっと果たしていただきたい」と訴えた。金融機関が地域に貢献すれば、...
続きを読む -
【ことば巡礼】天気の良い日に布団を干すこと
2019/11/13ことば巡礼特撮ドラマ「帰ってきたウルトラマン」 「帰ってきたウルトラマン」が1971年に放映されたとき、私は小学生だった。最終回の副題は「ウルトラ5つの誓い」。新聞のテレビ番組表を見た私はわくわくして放送を待った。そして、実際に見てかすかに落...
続きを読む -
経営JIN/井崎製作所(新富町)
2019/11/13経済企画井崎社長・発注側の視点大事に 就任5年目の井崎貴盛社長(40)は新富町出身。高鍋高、九州工業大を卒業し、愛知県の工作機械メーカーに就職した。コンピューター制御の旋盤機開発や設計を担当。「品質向上への取り組みや労働環境整備など、今の会...
続きを読む -

高千穂神社平和願い米で舞奉納 14日・ロサンゼルス映画祭
2019/11/12トピックnews高千穂町の高千穂神社(後藤俊彦宮司)は、米国・ロサンゼルスで開催中の映画祭「アジアン・ワールド・フィルム・フェスティバル」で巫女みこの舞などの神事を奉納する。最終日となる現地時間の14日に大トリで公開される新海誠監督のアニメ映画「天気の子...
続きを読む -

国道219号・岩下橋の架設進む 20年開通予定 西都市中尾
2019/11/12地域の話題西都市中尾の国道219号で、「岩下橋」(仮称、84メートル)の架設工事が進んでいる。現場付近は道幅が狭い上にS字カーブが多く、住民からの道路改良の要望が多かった区間。深い谷の上に架橋する難工事だが、「ケーブルエレクション直吊(ちょくづ)り...
続きを読む -

Jリーグ目指し「FC延岡AGATA」始動
2019/11/12トピックnews延岡市のサッカークラブ運営会社「FC延岡AGATA」(桑原英一社長)は、同市でのJリーグクラブチーム設立へ向けて本格的に始動すると宣言した。運営する社会人クラブ「九保大エルフAGATA」(山本順之総監督、14人)を母体として上部リーグ参入...
続きを読む -

福畑さん(日向)特選 宮日茶の間賞
2019/11/12トピックnews第30回宮日茶の間賞(宮崎日日新聞社主催)の特選に、日向市東郷町の福畑ケイ子さん(65)が投稿した「もう一度輝きたい」(2018年12月24日付)が選ばれた。定年後はのんびり生きようと決めていたのに、再び働きたい思いに駆られ動きだす様子を...
続きを読む -

イロハモミジ真っ赤に色付く 日南市北郷町
2019/11/12トピックnews日南市北郷町北河内の板谷国有林に自生するイロハモミジが真っ赤に色づき、見ごろを迎えた。緑深い渓谷に鮮やかなアクセントを加えており、多くの見物客が訪れている。 樹齢200年と推測され、高さ20メートル、幹周り2・4メートルと、県内で...
続きを読む