-

おとな様ランチ/ぴーなっち(宮崎市)
2019/10/19きょう何食べる?おとな様ランチ(1000円)ご飯、ハンバーグ、唐揚げ、エビフライ、ウインナー、スパゲティ、プリン、サラダ、スープ、ドリンク 「地域の憩いの場にしたい」との思いから、弁当屋「笑日(わらび)」がランチを開始。アットホームな雰囲気が好評で...
続きを読む -

高信、次世代経営者の会始動 能力向上へ研修や交流
2019/10/19経済一般高鍋信用金庫が設立発起人となる「たかしん次世代経営者の会」が18日、発足した。同信金と取引のある若手経営者や企業の後継者、起業を目指す若者らが研修や交流などを通じ、能力の習得を図っていく。 さまざまな業種の企業から入会した会員59...
続きを読む -

「おうちで英語」~「ゲーム」~
2019/10/19こども新聞「やったあ、学校が終(お)わったぞ! 今日(きょう)はだれかと遊(あそ)べるかな?」というときはまず“Can we play a game?”「ゲームしようか?」と声(こえ)をかけましょう。 「ゲーム」は、サッカーや野球(やきゅ...
続きを読む -

定年延長、理解深める 宮崎市でワークショップ
2019/10/19経済一般「生涯現役社会実現に向けたワークショップ2019」(高齢・障害・求職者雇用支援機構宮崎支部主催)は18日、宮崎市民文化ホールであった。企業の経営者や人事担当者ら約80人が参加。人手不足が深刻化する中で、定年延長や継続雇用で高齢者を戦力化す...
続きを読む -
眠りのリズムと日照
2019/10/19健康歳時記10月は過ごしやすい季節で、新学期や異動に伴う引っ越しなどといった環境の変化も少ない。春に比べると良い睡眠を取りやすいので、睡眠リズムを整えるにはちょうどいいだろう。寝付きが悪いときは、映画鑑賞や読書などで秋の夜長を楽しむのもいい。「眠ら...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 10月19日付
2019/10/19こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】天祐は常に道を正して待つべし
2019/10/19ことば巡礼長瀬 富郎 小学生の頃から、長期休暇になると、昼の帯ドラマを見ていた。我が家の定番は「ポーラテレビ小説」や「花王 愛の劇場」、幾つかの番組の内容は、今も覚えている。ポーラや花王という、スポンサーとなっている会社のこともこれで知った。...
続きを読む -
10月20日の在宅医
2019/10/19休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 共立 中川原町(33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 理恵 塩浜町 (26...
続きを読む -
ふるさと納税、適切な運用求める 県が市町村に通知
2019/10/18トピックnews県は18日、美郷町のふるさと納税返礼品として脂身の量が著しく多い牛肉が寄付者に贈られていた問題を受け、市町村に返礼品を扱う業者への適切な指導・管理などを求める依頼文を出したことを明らかにした。 依頼文は市町村課長、畜産振興課長の連...
続きを読む -

鳥フル防疫手順を確認 渡り鳥飛来時季前に県などが演習
2019/10/18きょうの出来事渡り鳥の飛来シーズンを前に、県は18日、県庁などで高病原性鳥インフルエンザ発生に備えた防疫演習を行った。県や日南、串間市の担当者ら計約150人が、実践しながら初動防疫の手順を確認した。 演習は、日南市の山間部でブロイラー3万3千羽を飼...
続きを読む