-
宮崎山形屋(9月1日)
2022/09/01人事異動▽営業部ギフトショップ課平和台店店長 杉野浩一 ▽営業部第1第3係セールスマネージャー永井沙也加 ▽営業部第3課ゆとりの空間ショップマスター 甲斐深喜恵...
続きを読む -
宮崎銀行創立90周年 杉田浩二頭取に聞く
2022/09/01経済一般DXと対面 融合目指す 顧客「伴走型支援」に注力 宮崎銀行は8月、創立90周年を迎えた。本県経済を支えてきた歴史と、コロナ禍など先行き不透明な情勢における地銀の役割、展望について杉田浩二頭取に聞いた。 ―90年を振り返って。...
続きを読む -
我々は自分自身でさえ思いどおりに操れない生き物なのだ
2022/09/01ことば巡礼中村うさぎ 「ゴクドーくん漫遊記」や「ショッピングの女王」などで知られる作家の中村うさぎは、「夫婦だって他者」というエッセーの中でこう語っている。 「他者に期待するな。他者を動かそうとするな。都合のいい他者を求めるな。他者を...
続きを読む -
自治体や企業のEV活用を支援 国富で実験 ノウハウ蓄積
2022/09/01経済一般出光興産(東京)と子会社のソーラーフロンティア(同)は自治体や企業向けに、電気自動車(EV)を活用した脱炭素の取り組みを一括支援する新サービスを8月から始めた。両社が国富町で進めてきた実証実験が基になったもので、太陽光発電システムや充放電...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(87) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/09/01シリーズ自分史緊急対応解除 苦境17年を乗り切る 平成26年10月23日深夜、羽田から青木宣親選手の兄貴寛君とサンフランシスコに飛び、父親の人志さんや宣親選手の家族と合流し、第3戦から応援を開始。その日負けて大変なことに気付いた。明日の第4戦に負...
続きを読む -
大腸がん検診の日
2022/09/01健康歳時記9月1日は「大腸がん検診の日」だという。調査研究やイベントを通して、大腸がんへの理解や予防を促す活動を行っている「NPO法人 ブレイブサークル運営委員会」が、2019年に申請登録した。 大腸がんは、かつては日本であまり多く見られな...
続きを読む -
県内4、5日大雨警報発表可能性 台風11号
2022/08/31きょうの出来事非常に強い台風11号は31日、沖縄本島の南海上を南西に進んだ。1日には先島諸島に接近する見込み。2日には沖縄の南で動きがゆっくりとなり、5日ごろには東シナ海を北上する見通し。県内では4、5日に大雨警報が発表される可能性がある。 気...
続きを読む -

県、医療非常事態宣言延長へ 9月21日まで
2022/08/31きょうの出来事河野知事は31日、新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い発令中の県独自の警報「医療非常事態宣言」について、同日をめどとしていた期限を、9月21日をめどに延長すると発表した。新規感染者数は減少傾向に転じている一方、高止まりしている病床使用率や...
続きを読む -

新型コロナ後遺症 診療医療機関一覧を掲載
2022/08/31社会news県は31日、かかりつけ医がない場合に新型コロナウイルス後遺症の受診ができる県内の医療機関一覧を県ホームページに掲載した。倦怠(けんたい)感や息苦しさ、睡眠障害といった症状に対応する延べ95医療機関を、内科や心療内科、小児科など診療科ごとに...
続きを読む -

福祉向上を目指し自主的に活動 児湯郡民生委員協議会がSDGs宣言
2022/08/31地域の話題児湯郡5町1村の民生委員児童委員協議会でつくる児湯郡民生委員児童委員協議会(稲田勝重会長)は、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む「SDGs宣言」をした。宣言は貧困層への支援や、自殺対策への貢献など7項目。各協議会が自主的に活動するこ...
続きを読む