-

東京旅行喚起へ航空、鉄道5社サイト開設 SNS投稿で航空券当選も
2022/06/24経済一般全日本空輸、日本航空、JR東海など航空、鉄道5社は共同で東京への旅行を喚起する「ただいま東京」キャンペーンを実施している。新型コロナウイルスの影響で自粛が続いていた全国各地からの東京への入り込みを増やし、打撃を受けた観光関連産業を盛り上げ...
続きを読む -
【医療新世紀】健康と環境に優しい食事を
2022/06/24医療フロンティア日本人に適した改善提案 全粒穀増やし、肉減らす バランスの取れた食事は健康づくりに大切だが、地球環境への配慮を加えるのは難しい。東京大の佐々木敏(ささき・さとし)教授(社会予防疫学)のチームは、玄米など全粒穀物の摂取量を増やす一方、...
続きを読む -

オシネタ「レディースパンツ製造」/南海服装(小林市)
2022/06/24経済企画少量多品目へ「転換」 縫製技術向上し受注増 10万円を超えることもある高級ファッションブランドのパンツ。それがのどかな小林市で製造されていることをご存じだろうか。レディースパンツを中心に手がける南海服装(花本大介社長)は、小ロットや...
続きを読む -
この人たちとは合わないとか思いながら仕事をしていると、実際には合っていようが合っていまいが、合わない
2022/06/24ことば巡礼「ジ、エクストリーム、スキヤキ」 劇作家や映画監督としても活躍する前田司郎の小説「ジ、エクストリーム、スキヤキ」の主人公は、「自分は素直にしないから友達ができないし、周囲と打ち解けられない」と言う。きょうの言葉はそれに続くもの。「あ...
続きを読む -

沖縄戦考え平和誓う 宮崎東小、「慰霊の日」特別授業
2022/06/23トピックnews沖縄県が「慰霊の日」を迎えた23日、同県にゆかりの深い宮崎市の宮崎東小(富永幸二校長、313人)は、ビデオ会議システムで現地と結ぶ特別授業を初めて行った。児童たちは、多くの犠牲者が出た沖縄戦について学んだ上で平和への誓いを新たにした。 ...
続きを読む -

延岡で36・1度 暑さ全国トップ
2022/06/23トピックnews県内は23日、南から暖かい空気が流れ込んだ影響などで気温が上昇し、各地で30度を超す真夏日となった。このうち延岡市は県内で今年初の猛暑日となり、全国トップの36・1度を記録。6月の最高気温としては1934(昭和9)年に宮崎市で観測した36...
続きを読む -

県選管「積極的に利用を」 参院選期日前投票始まる
2022/06/23トピックnews参院選(7月10日投開票)の期日前投票は23日、県内全26市町村で始まった。県選管は、前回2019年の参院選宮崎選挙区の投票率が全国の選挙区で最低だったことを踏まえ「積極的に制度を利用して」と呼びかけている。 有権者が県内最多の宮...
続きを読む -

口蹄疫防疫に決意新た 宮崎市で献花式
2022/06/23きょうの出来事2010年に本県で発生した口蹄疫で、ワクチン接種後に殺処分となった牛2553頭が埋却されている宮崎市佐土原町西上那珂の「長園原共同埋却地」で23日、献花式があった。行政関係者や地元の畜産農家ら22人が出席し、当時の状況を思い出し、防疫意識...
続きを読む -

日常の感動、絵手紙に 川南・新地さん冊子発行
2022/06/23地域の話題川南町松ケ迫の新地和子さん(80)が、けがからの回復と生きる喜びをつづった絵手紙52枚を冊子にまとめた。2カ月の入院生活を経て取り戻した日常生活の中で得た感動を、彩り豊かに表現している。 冊子は「細やかな届け物『語らい画集』さあ、...
続きを読む -

【懐かしのあの日】 上村さん元気で出発 万国博の大阪へひた走り
2022/06/23懐かしシリーズ万国博を人生の思い出の一ページに-と、都城-大阪間約1000キロをマラソンで行く都城市横市町、会社員、上村隆友さん(21)は22日午前9時、堀之内市長や市職員、同僚など約100人に見送られ、元気に出発した。 出発前、同市役所広場で...
続きを読む