-
ソラシドエアが就航20周年イベント 航空機写真を募集
2022/06/23経済一般ソラシドエア(宮崎市)は8月に就航20周年を迎えることを記念し、「フォトコンテスト2022」を開催する。前身のスカイネットアジア航空時代を含む同社航空機を撮影した20年間の写真を募集。入賞作12点は2023年カレンダーに採用する。 ...
続きを読む -
卒業とは、高みに登って複眼で見わたすこと
2022/06/23ことば巡礼いしいしんじ 「麦ふみクーツェ」や「悪声」などの作品で知られる作家のいしいしんじは、「日本では、幼稚園、小、中、高、大の学校、そして会社と、物心ついてからずっと『所属先』が決まっている」と言う。人はそうした「所属先」を失うと、それま...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(19) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/06/23シリーズ自分史大学生活(6)ケーキ投げ売りの後 昭和42年の年末、パン工場でクリスマスケーキを作るアルバイトに行き、生クリームをスポンジケーキに塗る仕事と同時に、片手で卵を割るこつを教わった。クリスマスイブ前日までに大量に作って冷凍し、当日朝早く...
続きを読む -
マグネシウムと働き
2022/06/23健康歳時記マグネシウムはミネラルの一つで、野菜や魚介類などに多く含まれている栄養素だ。 ミネラルといえば、骨の形成に欠かせないカルシウムや、過剰な塩分や水分を排出するというカリウムに目が行きがちだ。一方でマグネシウムは、これらのミネラルやビ...
続きを読む -

宮崎選挙区6候補 第一声傾向は? AI解析し特徴を可視化
2022/06/22トピックnews22日公示された参院選宮崎選挙区(改選数1)に立候補した現職と新人の計6人は、いずれも宮崎市で第一声を上げた。宮崎日日新聞は6人の第一声を人工知能(AI)で解析し、特徴を可視化した。 「ユーザーローカル」(東京都)のAI分析ツール...
続きを読む -

えびの市、高千穂町の県営国民宿舎 県保有で運営継続
2022/06/22きょうの出来事施設の老朽化が進み、赤字経営が続く県営国民宿舎のえびの高原荘(えびの市)と高千穂荘(高千穂町)について県は22日、県保有の指定管理施設としての運営を継続する方針を示した。6月定例県議会商工建設常任委員会(西村賢委員長、8人)に報告した。 ...
続きを読む -

宮崎選挙区は6人立候補 参院選公示
2022/06/22きょうの出来事22日公示された参院選で、宮崎選挙区(改選数1)は届け出順に、NHK党新人の元会社員森大地氏(30)、国民民主党新人の衆院議員元公設秘書黒木章光氏(45)、共産党新人の党県青年学生部長白江好友氏(33)、自民党現職の松下新平氏(55)=公...
続きを読む -

【カメラルポ 環境異変】第4部「未来へ」⑤
2022/06/22県内特集ごみ減量 足元から温暖化防止 自宅敷地に手作りした生ごみ処理器に、手際よく野菜の皮などを入れていく。宮崎市ごみ減量アドバイザーを務める森末富子さん(68)は10年以上前から生ごみを自家処理し、ごみ自体の減量に取り組む。環境保護のため...
続きを読む -

サイクリングいかが 都城観光協会がマップ作成、自然満喫9コース紹介
2022/06/22地域の話題都城市の都城観光協会は地域資源を生かしたサイクルツーリズムを推進しようと、サイクリングマップを作成した。都城市と周辺の観光地や自然が満喫できるスポットなどを巡る9コースを紹介している。 同協会などが所属する都城商工会議所観光活性委...
続きを読む -

秋月藩の古文書も 高鍋図書館で蔵見学ツアー
2022/06/22地域の話題高鍋町の町立高鍋図書館は、保管する古文書に親しんでもらおうと、「蔵見学ツアー」を始めた。月1回、図書館スタッフが書庫を案内し、古文書の内容などを説明する。参加無料。 図書館敷地内には白壁の蔵2棟があり、「明倫堂書庫」、「毅堂きどう...
続きを読む