-

県、養鶏業者に消石灰配布 鳥フル
2020/12/03県内一般ニュース県内で鳥インフルエンザの感染確認が相次ぐ中、県は2日から、さらなる発生を防ごうと県内の養鶏業者向けに消毒用の消石灰の無料配布を始めた。 県が11月26日から農家に呼び掛けている緊急一斉消毒の一環。100羽以上を飼育する925養鶏場...
続きを読む -
新型コロナ 県内8人感染
2020/12/03県内一般ニュース県と宮崎市は2日、新たに男女8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。8人は同市の10代~100歳代男女4人、高鍋町の40代男性、延岡市の20、30代女性、串間市の80代女性で、このうち宮崎市の100歳代女性は、クラスター(感染...
続きを読む -

コロナ観光事業直撃 宮交27億円赤字見通し
2020/12/03経済一般宮崎市内のホテルで2日にあった宮交グループの2020年9月中間決算の記者会見。新型コロナウイルスの感染再拡大により通期での業績予想が難しくなる中、あえてグループの純損益が27億5000万円の赤字に陥る見込みを公表。宮交ホールディングス(H...
続きを読む -

アミュ60万人突破 開業11日間
2020/12/03経済一般宮交HDは2日、宮崎市の宮崎駅西口(高千穂口)にグランドオープンしたアミュプラザみやざきの入館者数について、11月19日のプレオープンからの29日までの11日間で60万人に達したと発表した。 同HDの菊池克賴社長が同日あった202...
続きを読む -
【ことば巡礼】己(おの)れ利せんと欲すれば、先(ま)づ人を利し
2020/12/03ことば巡礼日比 翁助 三越伊勢丹ホールディングス特別顧問の石塚邦雄は、座右の書として「商売繁盛の秘訣」を挙げている。これは三越百貨店の初代専務である日比翁助(1860~1931年)の著書で、石塚によれば「100年も前のものなのに、今も通用する...
続きを読む -
歳末たすけあい運動
2020/12/03健康歳時記12月に入ると「歳末たすけあい」共同募金が行われる。新年を迎えるこの時期に、支援を必要としている人々が安心して暮らすことができるようにと実施される例年の行事で、「地域歳末たすけあい」「NHK歳末たすけあい」などがある。 今年は新型...
続きを読む -
鳥フル対策で県が低利融資 養鶏農家向け
2020/12/03経済一般県は2日、高病原性鳥インフルエンザによる養鶏農家の経営安定策として、低金利の融資制度「経済変動・伝染病等対策資金」を発動した。 来年3月末まで営農経費として金融機関から最高300万円を借りられる。県や市町村などが通常1・60%の金...
続きを読む -

鹿児島の漁業大会 カツオ商品企画 高校生ら最高賞
2020/12/03九州各県ニュース鹿児島県内の水産加工品のおいしさやユニークさを競う県漁業振興大会第54回水産物品評会が11月26日、指宿市の県水産技術開発センターであった。最高賞の農林水産大臣賞に、枕崎市の鹿児島水産高校と枕崎市漁協(市田恵八朗組合長)のコラボレーション...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2020年12月03日付
2020/12/03紙面から/最終日/コロナ禍と出産/妊娠届出数持ち直し/奨学金返還支援/19年度予定大幅超え 西村賢議員(自民、日向市区)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、妊娠届出数が全国で前年から減少したとする国の調査結果に触れ、本県におけるコロナ禍...
続きを読む -

都城市高崎町で鳥フル疑い 簡易検査陽性
2020/12/03社会news県は2日、都城市のブロイラー養鶏場の鶏から、鳥インフルエンザの簡易検査で陽性反応が出たと発表した。高病原性が疑われ、宮崎家畜保健衛生所(家保)でPCR検査を進めている。疑似患畜と確認されれば県内で今季3例目、同市の養鶏場では初で、県はこの...
続きを読む