-
新型コロナ 県内新たに7人感染
2020/11/29県内一般ニュース県と宮崎市は28日、同市や川南町で新たに30~90代の男女7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち同市の80、90代の男女3人は、市が27日に発表した神奈川県在住の感染者と接触のあった同市の60代女性と接触していた。市は...
続きを読む -
【数独】11月28日付
2020/11/29毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】11月29日付
2020/11/29読書(1)誉田哲也著「ノーマンズランド」(光文社・858円) (2)浅田次郎著「おもかげ」(講談社・924円) (3)東野圭吾著「マスカレード・ナイト」(集英社・979円) (4)佐伯泰英著「青田波」(文芸春秋・836円) ...
続きを読む -
【日曜論説】修学旅行の県内シフト 郷土学習が自信を生む
2020/11/29きょうの読み物論説委員会副委員長・西山 昌彦 今年は県内の多くの小中学校、高校が修学旅行の時期を変更したり、行き先を県内、または近県に変えたりする動きが進んだ。新型コロナウイルスの感染拡大で、県境をまたぐ旅行を自粛したのが最大の要因だ。 ...
続きを読む -
クコの実と適量
2020/11/29健康歳時記赤いクコの実は、杏仁豆腐の上に飾られているイメージが強い。英語では「ゴジベリー」という。楊(よう)貴(き)妃(ひ)が毎日食べていたという伝説があり、今でも漢方薬に用いられている。 クコは、かつては日本の土手ややぶの中などで自生して...
続きを読む -
熊切 圭介(くまきり・けいすけ)氏 本名奎介=けいすけ
2020/11/29訃報前日本写真家協会長。27日、誤えん性肺炎のため死去、86歳。東京都出身。葬儀・告別式は親族のみで執り行う。喪主は長男大輔(だいすけ)さん。 フリーの写真家として多くの著名人を撮影。三重県で起きた名張毒ぶどう酒事件の遺児の記録など、...
続きを読む -
【ことば巡礼】醜(みにく)い感情を上手く自分の味方につける
2020/11/29ことば巡礼山里 亮太 人間の染色体の両端には、テロメアと呼ばれる部分がある。このテロメアの長さは、寿命や老化と密接に関係している。ごく大ざっぱに説明すると、これが短くなると老化が進み、死が近づく。 テロメアが短くなる要因はいろいろある...
続きを読む -

「SDGs」など理解深める みやざき国際ミニフェスタ
2020/11/28きょうの出来事「世界とトモダチ みやざき国際ミニフェスタ」は28日、宮崎市のカリーノ宮崎で開かれた。県国際交流協会、国際協力機構(JICA)九州主催。国連が掲げる2030年までの持続可能な開発目標「SDGs」に関する展示や外国の文化を紹介する講座があり...
続きを読む -

新型コロナ県内7人新規感染 クラスター、老健施設関連なし
2020/11/28社会news県と宮崎市は28日、同市や川南町で新たに30~90代の男女7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち同市の80、90代の男女3人は、市が27日に発表した神奈川県在住の感染者と接触のあった同市の60代女性と接触していた。市は...
続きを読む -

【みやざきtoday】スーパー「まつの」の挑戦〈下〉
2020/11/28夕刊プラス1「日常の中の非日常」へ店づくり 宮崎市のJR宮崎駅西口(高千穂口)の「アミュプラザみやざき」に新店を開業したスーパー「まつの」(宮崎市)。松野晴義会長(66)は、かつて同駅に出店して撤退した苦い経験を持つ。それでも新店開店を決めたの...
続きを読む