-

テークアウト/Petit(プティ)Halo(ヘイロー)
2020/07/31きょう何食べる?テークアウト(500円〜) 宮崎市の若草通りにある「蜂楽饅頭」の向かいで、月、水曜限定(午前11時〜)でテークアウトメニューを販売しているフランス料理店「Petit Halo」。ホットサンやバケットのランチメニューが5種類ほど並んで...
続きを読む -
シジミの効果
2020/07/31健康歳時記シジミは身が締まった冬の「寒シジミ」が一番おいしいとされるが、今頃の時期にも、猛暑で疲れた体をシジミ汁でいたわりたいところだ。 日本在来のシジミにはヤマトシジミ、セタシジミ、マシジミなどがいる。ヤマトシジミは海水と淡水が交わる汽水...
続きを読む -
【ことば巡礼】相手から信頼されたかったら、先ず此方から信頼してかからなければならない
2020/07/31ことば巡礼「猫と庄造と二人のおんな」 「猫と庄造と二人のおんな」は「細雪」などの作品で名高い文豪谷崎潤一郎(1886~1965年)の小説。荒物屋を営むぐうたらな庄造、その前妻、現在の妻の三角関係を、庄造が溺愛する猫リリーの物語を軸に描く。19...
続きを読む -
【医療新世紀】兄弟や同世代提供で効果大
2020/07/31医療フロンティア腸の難病治療に便移植 順天堂大、長期経過検証 大腸の粘膜に慢性的な炎症や潰瘍が生じる難病「潰瘍性大腸炎」は、腸内細菌のバランスの乱れが要因の一つとされる。近年、健康な人の便を患者の大腸に移植して細菌のバランスを正常化する治療法の研...
続きを読む -

青島の新名物に ガーリックシュリンプ 9店舗で8月1日から提供
2020/07/31経済一般ガーリックシュリンプを青島の新名物に―。宮崎市青島の飲食店9店舗は8月1日から、米ハワイの名物料理「ガーリックシュリンプ」の提供を一斉に始める。テークアウトが中心で「ウィズ・コロナ」に対応でき、新たな観光資源として定着させたい考え。 ...
続きを読む -

休業要請全県へ拡大 8月1~16日
2020/07/30社会news県内で新型コロナウイルスの感染拡大が続くのを受け、河野知事は30日、西都・児湯地区の7市町村で実施しているスナックなど接待を伴う飲食店を対象にした休業要請を県全域に拡大すると発表した。期間は8月1~16日。同地区同様に居酒屋などには時短営...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】患者の給食業務委託業者の従業員のコロナ感染を受けて県立宮崎病院会見(7月30日午後8時半~)
2020/07/30夕刊プラス1県立宮崎病院は30日、院内に勤務する給食業務委託業者の40代女性従業員の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表し、県庁で記者会見した。発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 感染者は県立宮崎病院での給食食器洗浄に従事 患者...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】休業要請全県拡大で河野知事会見(7月30日午後7時40分~)
2020/07/30夕刊プラス1県内各地の新型コロナウイルス感染拡大を受け、河野知事は30日、西都・児湯地域で実施している飲食業の休業や時短営業の要請を、県内全域に拡大させると記者会見して発表した。発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 飲食業の休業や時短...
続きを読む -

新型コロナ、県内新たに15人感染 ニシタチ感染も
2020/07/30社会news県と宮崎市は30日、県内で新たに15人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。重症者はいない。29日に発表された感染者のうち、高鍋町の30代男性はクラスター(感染者集団)が発生した同町のスナック「Littleリトル」を利用していた...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内111例目~121例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(7月30日午後4時~)
2020/07/30夕刊プラス1本県111例目~121例目となる新型コロナウイルス感染確認について、県は30日、県庁で記者会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 新規感染者は11人 都農町で初確認 【冒頭発表】 新型...
続きを読む