-
復興支援これからも 本県関係者決意新た
2020/03/12県内一般ニュース2011年の東日本大震災の発生から9年を迎えた11日、県内で震災後の支援活動に関わった人たちは被災地の現状に思いをはせ、さらなる復興に向け被災者と手を携えていくことを誓った。 カツオの水揚げなどで宮城県気仙沼市を約45年前からほぼ...
続きを読む -
県立高合格発表各校HP掲示に
2020/03/12県内一般ニュース県教委は11日、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、18日に実施する2020年度県立高入試の合格発表について、例年の校内掲示を取りやめ、36校の各ホームページ(HP)で行うと発表した。 全日制と定時制の合格者受検番号を18日午前...
続きを読む -
【ことば巡礼】心と向き合うのは勇気がいるが、その勇気を生むのも心だ
2020/03/12ことば巡礼「スタートレック ジェネレーションズ」 「スタートレック」は宇宙船エンタープライズ号と乗組員の活躍を描いたアメリカのSFテレビドラマ。1966年の放送開始以来、継続的に新作が製作され、現在でも世代を越えた人気を誇っている。きょうの言...
続きを読む -
【現場からの報告・新型コロナ感染拡大】(1)宿泊業 かみのや(高千穂町)佐藤雄二郎社長
2020/03/12経済企画入り込み客数5割減 高千穂町内で訪日外国人客(インバウンド)の姿を見なくなった。九州初の感染が福岡で確認されて以降、徐々に減ってきた印象だ。組合長をしている町旅館業組合(20社)の仲間に聞いたところ、町内の入り込み客数は例年より4~...
続きを読む -

【九BR】西シ銀建て替え起爆剤に 博多駅周辺の再開発加速
2020/03/12経済企画福岡市の規制緩和後押し 福岡市の博多駅周辺の再開発が加速しそうだ。JR九州は2年後の九州新幹線西九州ルート暫定開業や市営地下鉄七隈線延伸を見据えて同駅の駅ビル拡張を検討中だが、西日本シティ銀行が駅前の本店ビルなど3棟を順次建て替える...
続きを読む -
立光 泰章(たてこう・やすあき)氏
2020/03/12訃報元高鍋高野球部監督。9日午後5時47分、間質性肺炎のため宮崎市の病院で死去、81歳。高鍋町出身。自宅は高鍋町南高鍋557。葬儀・告別式は11日に行った。 65(昭和40)年度までの4年間、同校野球部監督を務め、甲子園には春夏計5度...
続きを読む -
新タマネギとアリシン
2020/03/12健康歳時記新タマネギの収穫が始まっている。 一般のタマネギとの違いは出荷時期だ。タマネギは日持ちをよくするため、収穫して1カ月ほど乾燥させてから出荷するが、新タマネギは収穫後すぐに出荷する。栄養成分に違いはない。 新タマネギは生でも...
続きを読む -
中村 義孝(なかむら・よしたか)さん
2020/03/12訃報元旧高岡町議会議長。11日午前4時17分、肺炎のため宮崎市の病院で死去、82歳。旧高岡町出身。自宅は宮崎市高岡町五町195。葬儀・告別式は12日午前11時半から、宮崎市高岡町飯田274、くにそう会館高岡ホールで。喪主は妻久子(ひさこ)さん...
続きを読む -
新型コロナで意見書提案へ 県議会、対策強化求める
2020/03/11社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県議会議会運営委員会(外山衛委員長、8人)は11日、マスクや検査キットなどの医療物資の確保、地域経済への支援などについて、国に対策の強化を求める意見書案を本会議に提出することを決めた。2月定例県議会最終...
続きを読む -

「祈りの奏で」震災追悼 チェロ奏者らライブ配信
2020/03/11きょうの出来事東日本大震災の被災者を追悼しようと、有志でつくる実行委員会の呼び掛けでチェロやピアノの奏者ら7人が11日、宮崎市の平和台公園内にあるカフェ・雑貨店「ひむか村の宝箱」で復興支援ソング「花は咲く」などを演奏し、インターネットでライブ配信した。...
続きを読む