-

スターンさん顕彰 まな弟子ら公演 宮崎国際音楽祭
2020/02/06県内一般ニュース県と県立芸術劇場は5日、第25回宮崎国際音楽祭の概要を発表した。4月29日~5月17日、宮崎市のメディキット県民文化センターを主会場に開催。25回の節目に合わせ、バイオリンの巨匠、ピンカス・ズーカーマンさんやチョン・キョンファさん、三浦文...
続きを読む -
宮崎市が葫芦島市へマスク支援 新型肺炎
2020/02/06県内一般ニュース宮崎市は5日、友好都市盟約を結ぶ中国遼寧省葫芦島(ころとう)市から、医療従事者向けのマスクと防護服の支援要請を受けたことを明らかにした。新型コロナウイルス感染による肺炎拡大の影響で、現地では品薄という。宮崎市は要請に応じる方針。 ...
続きを読む -
「観光以上」の人増やして UIJターン促進協
2020/02/06県内一般ニュース県移住・UIJターン促進協議会(会長・河野知事)の本年度会議は5日、宮崎市の県電ホールであった。県内の産官学など25団体の代表者ら約20人が出席。2016年に本県へ移住した歌人の俵万智さんによる講話などを通じ、UIJターンに必要な取り組み...
続きを読む -

自動でピーマン収穫 AI活用ロボット開発
2020/02/06経済一般スマート農業の推進に挑戦するベンチャー企業「アグリスト」(新富町)は、ピーマンの自動収穫ロボットの開発を進めている。人工知能(AI)など先端技術を活用し、既にピーマンの選定から刈り取りまでをロボット独自で行うことに成功。全国初となる実用化...
続きを読む -
冬の便秘
2020/02/06健康歳時記立春を過ぎたとはいえ、今頃は一年で一番寒い時期だ。 家の中にいても寒くてついついトイレを我慢してしまう人もいるだろう。そのせいか、便秘に悩まされることがある。それに加え、「気が付けば、あまり水分を摂取していない」という話もよく聞く...
続きを読む -

宮崎とれたて「旬」の味 【イチゴ】
2020/02/06県内特集甘味と酸味 バランス 肌寒い冬の朝、ビニールハウスの中で、赤く色づいたイチゴの収穫作業が始まる。甘味と酸味の絶妙なバランスに、生産者の顔もほころぶ。 低温環境下での収穫は、実が傷みにくく新鮮さを保ちやすいという。本年度は台風...
続きを読む -
【ことば巡礼】大事なのは、失敗したとき、逃げないことです
2020/02/06ことば巡礼菊池 恭二 菊池恭二は池上本門寺五重塔の全解体保存修理も手がけた宮大工の棟梁。菊池によれば、仕事をする上で何より重要なのは失敗にきちんと向き合うことだという。「失敗を糧にできるかどうかで、人は伸びもするし、失速もする」というのである...
続きを読む -

県立高推薦入試始まる 2314人が受験
2020/02/05きょうの出来事県内の県立高校で5日、2020年度の推薦・連携型入試が一斉に行われた。推薦入試は県内36校の全日制、定時制で計2314人が受験し、学力検査や作文、面接などに挑んだ。 学力検査は国語、社会、数学、理科、英語の5教科から各校が2、3教...
続きを読む -

スターンメモリアルなど16公演 宮崎国際音楽祭の概要発表
2020/02/05きょうの出来事県と県立芸術劇場は5日、第25回宮崎国際音楽祭の概要を発表した。4月29日~5月17日、宮崎市のメディキット県民文化センターを主会場に開催。25回の節目に合わせ、バイオリンの巨匠、ピンカス・ズーカーマンさんやチョン・キョンファさん、三浦文...
続きを読む -

巨人・新人選手ら新田原基地見学 「勇気と感動もらった」
2020/02/05スポーツnow宮崎市で春季キャンプを行っているプロ野球・巨人の新人8選手は休養日の5日、新富町の航空自衛隊新田原基地(福田隆宏司令)を見学。緊迫した表情で訓練に励む隊員の姿に刺激を受けていた。 同基地によると、プロ野球選手の公式訪問は初めて。パ...
続きを読む