-
補助金返還を業者が拒否 宮崎市交付金不正
2019/10/25県内一般ニュース食品加工会社の機器設置に関し、宮崎市が国から不正に交付金を受けていた問題で、市が同社に示した補助金3210万円の返還期限だった24日、同社は宮崎日日新聞の取材に応じ「返還には応じられない」との考えを明らかにした。 市からの返還請求...
続きを読む -

優秀賞木城町を表彰 都内で新聞広告賞贈賞式
2019/10/25県内一般ニュース日本新聞協会の第39回新聞広告賞贈賞式が24日、東京都港区の東京プリンスホテルであり、広告主部門優秀賞に選ばれた木城町が表彰された。 贈賞式は第62回「新聞広告の日」記念式典で行われ、壇上に上がった半渡英俊町長はほかの受賞者ととも...
続きを読む -

「全共」縁となり結婚 宮城出身の繁殖農家・新田友美さん
2019/10/25県内一般ニュース仙台牛で知られる宮城県から全国和牛能力共進会(全共)に出場した女性が、小林市堤の和牛繁殖農家と結婚した。同県登米(とめ)市出身の新田(しんでん)友美(ともみ)さん(33)。連れてきたのは、大切に世話してきた同県の血統を受け継ぐ若い雌牛1頭...
続きを読む -
【みやざき経済トレンド】パン
2019/10/25経済企画高級、低価格の二極化 細かな市場ニーズ対応 手頃な値段で多くの種類を並べる「100円パン店」と、こだわりの原料で勝負する「高級食パン専門店」が県内で人気を集めている。いずれも「低価格でもおいしい好みのパンを」や、「ご褒美にもなる『非...
続きを読む -
【医療新世紀】広がるかドナー休暇制度
2019/10/25医療フロンティア骨髄提供者の負担軽減 導入企業470社に 競泳女子の池江璃花子(いけえ・りかこ)選手の白血病公表をきっかけに、骨髄移植や末梢(まっしょう)血幹細胞移植への関心が高まっている。骨髄バンクにドナー登録する人も急増した。ただ実際にドナーに...
続きを読む -

航空機産業 理解深める 企業対象に県が講演会
2019/10/25経済一般県は24日、宮崎市の宮崎観光ホテルで航空機関連産業講演会を開いた。年5%の高い成長率が期待される同産業に関心のある企業関係者ら約80人が聴講。既に参入している県内企業の取り組み事例などを通し、同産業への理解を深めた。 講演では九州...
続きを読む -

【とことん霧島リポート】ふるさと育成協支援の中卒者
2019/10/25きょうの読み物働きながら学ぶ機会 都城市内の企業が中心となり、2017年1月に設立された「ふるさと育成協議会」(会長・仙臺真理宮崎高砂工業社長)は、中卒者に働きながら学ぶ機会を提供している。生徒と企業をつなぐ橋渡しの役割を担い、進学を目的に、アルバイ...
続きを読む -
【ことば巡礼】人が自分に聞かせる言い訳というのは、つねに存在するものだ
2019/10/25ことば巡礼「別離」タニス・リー タニス・リーは英国のファンタジー作家。「別離」は短篇集「悪魔の薔薇ばら」に収録された吸血鬼もので、ここに挙げた言葉は「美しい女吸血鬼に魅入られた男が、危険を承知で彼女のもとに戻ってしまう」というシチュエーション...
続きを読む -
適量を食べ切る
2019/10/25健康歳時記接待マナーの中に、出されたものを全部食べずに少し残すことを美徳とするものがある。また、宴会やパーティーに参加した際、おなかがいっぱいで残してしまうこともある。 どちらも「食品ロス(廃棄食品)」を生み出す原因になるだろう。農林水産省...
続きを読む -

小林の和牛繁殖農家と結婚 全共入賞の元宮城代表女性
2019/10/24トピックnews仙台牛で知られる宮城県から全国和牛能力共進会(全共)に出場した女性が、小林市堤の和牛繁殖農家と結婚した。同県登米市出身の新田友美さん(33)。連れてきたのは、大切に世話してきた同県の血統を受け継ぐ若い雌牛1頭。「いつかこの子の血を継いだ牛...
続きを読む