-

「口蹄疫の被害痛感」 協会長ら追悼施設で献花
2019/10/17県内一般ニュース宮崎市で開催した第72回新聞大会を主催する日本新聞協会の山口寿一会長(読売新聞グループ本社社長)ら協会役員6人は16日、高鍋町の口蹄疫メモリアルセンターを訪れた。9年前に発生した口蹄疫で被害を受けた養豚業経営者から体験談を聞くなどして防疫...
続きを読む -
「60歳以降も働く」8割 50代対象ネットリサーチ
2019/10/17県内一般ニュース政府が社会保障費の抑制や人手不足への対応を目的に高齢者の就業促進へ検討を進める中、宮崎日日新聞社は60歳以降の働き方について50代を対象としたアンケートを実施した。16日までにまとめた調査結果によると、8割超が60歳以降も働く意思を持つ一...
続きを読む -
就労継続意識さまざま 高齢者の働き方アンケート
2019/10/17県内一般ニュース県内の50代を対象に行った宮崎日日新聞社のアンケートでは、これからの高齢者の働き方について自由記述で回答を求め、約3割が応じた。政府が全世代型社会保障改革を掲げて高齢者の就業促進に向けた検討を進める中、働き続けることを前向きに捉える人がい...
続きを読む -
日向の波華麗にライド サーフィン国際大会開幕
2019/10/17県内一般ニュースプロサーフィンの国際大会「ホワイトバッファロー日向プロ」は16日、日向市のお倉ケ浜海岸で開幕した。世界ランキングを争う年間ツアーの一つで、国内外の男子69人、女子62人が参戦。世界トップレベルの華麗で力強いライディングを繰り広げている。2...
続きを読む -

オシネタ ヘッドライトクリーナー/バズトレーディング(宮崎市)
2019/10/17経済企画黄ばみ除去光量回復 中古車関連業者と取引 宮崎市清武町の中古車販売業「バズトレーディング」(伴田宏治社長)は、車のヘッドライトを磨く有機溶剤(ヘッドライトクリーナー)を開発した。性能を落とすことなく化学物質特有の危険性を低減させ、施工時...
続きを読む -

事業承継ポイント理解 日南でセミナー
2019/10/17経済一般「経営のバトンタッチを考えるセミナー」(宮崎商工会議所、県事業承継ネットワーク事務局、県事業引継ぎ支援センター、宮崎日日新聞社共催)は16日、日南市テクノセンターであった。市内の事業主ら約30人が講演に耳を傾け、事業承継のポイントなどにつ...
続きを読む -
薄毛の要因
2019/10/17健康歳時記10月20日は「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせで「頭髪の日」。(公社)日本毛髪科学協会が制定した。また、全国理容生活衛生同業組合連合会は、毎月18(トーハツ)日を「頭髪の日」としている。男性型脱毛症(AGA)の進行は、特に父方の遺...
続きを読む -
【ことば巡礼】見事に下山する。安全に、そして優雅に
2019/10/17ことば巡礼「下山の思想」五木 寛之 カラオケに行くと、よくザ・フォーク・クルセダーズの「青年は荒野をめざす」を歌う。1968年の曲で、作詞は五木寛之。居心地のいい場所を捨てても、未知の荒野を目指さずにはいられない、若者のさまよう精神を表現した...
続きを読む -

「令和の時代の社会を支える」 宮崎市で第72回新聞大会
2019/10/16きょうの出来事第72回新聞大会(日本新聞協会主催)は16日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開かれた。新聞、通信、放送各社の代表ら約450人と、招待された県内の大学生90人が参加。「令和の時代を迎えても新聞は、地域や世代を超えて互いに尊重し合...
続きを読む -

世界トップレベルの技披露 日向でプロサーフィン国際大会
2019/10/16スポーツnowプロサーフィンの国際大会「ホワイトバッファロー日向プロ」は16日、日向市のお倉ケ浜海岸で開幕した。世界ランキングを争う年間ツアーの一つで、国内外の男子69人、女子62人が参戦。世界トップレベルの華麗で力強いライディングを繰り広げている。2...
続きを読む