-
5月2日の株価
2025/05/02株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
宮崎県内熱中症で労災、昨年172人過去最多
2025/05/02社会news2024年に勤務中などに熱中症となり、宮崎労働局が労働災害と認定した人は172人で、統計がある14年以降で最多だったことが、同局のまとめで分かった。鹿児島地方気象台によると、九州南部の今年5~7月の平均気温は高い見込みで、例年発生が増える...
続きを読む -
全農に備蓄米の迅速供給を要求 まだ29%、批判受け農水省
2025/05/02国内外ニュース 主要農林水産省は2日、放出した政府備蓄米の流通が遅れている問題を受け、全国農業協同組合連合会(JA全農)に対し、迅速に供給を進めるよう要求した。放出開始から1カ月半が経過したが、コメ価格は高止まりしており、政府批判の声が上がっている。JA全農...
続きを読む -
ノカイドウ見頃に えびの高原、世界唯一の自生地で花咲く
2025/05/02トピックnews世界でえびの市のえびの高原(1200メートル)だけに自生するノカイドウの花が見頃を迎えている。青空を背景に桃色のつぼみと白く愛らしい花が咲き誇り、登山客らを魅了している。あと数日は楽しめそうだ。 えびのエコミュージアムセンターによ...
続きを読む -
原発稼働率、24年度は32%に 2基再開、福島事故後で最も高く
2025/05/02国内外ニュース 主要2024年度の国内の原発稼働率は32・3%だったとの調査結果を日本原子力産業協会が2日までにまとめた。東京電力福島第1原発事故後で最高となった。福島第1と同じ沸騰水型の東北電力女川2号機(宮城県)や中国電力島根2号機(島根県)の再稼働に加...
続きを読む -
憲法施行から78年、論点多様化 少数与党国会、調整型に
2025/05/02国内外ニュース 主要日本国憲法は3日、1947年の施行から78年。国会で憲法改正に前向きな「改憲勢力」は後退し、従来の「数の力」を背景に発議を目指す動きは鳴りを潜める。野党から衆院憲法審査会長に就いた枝野幸男氏は、与野党筆頭幹事との事前協議でテーマを調整。交...
続きを読む -
米、自動車部品関税を3日に発動 25%追加、2年間の軽減策も
2025/05/02国内外ニュース 主要【ワシントン共同】トランプ米政権は3日未明(日本時間3日午後)、主要な自動車部品への25%の追加関税を発動する。海外製品の米国市場での価格競争力を弱め、製造業の国内回帰を促す狙い。生産拠点の移行期間を考慮し、米国で生産する自動車は輸入部品...
続きを読む -
姉妹都市能登を草の根支援 道の駅物産展や石けん寄贈 小林
2025/05/02地域の話題能登半島地震で被災した石川県能登町を応援しようと、姉妹都市の小林市で草の根の支援が続いている。同市野尻町の道の駅「ゆ~ぱるのじり」は6日まで、能登応援フェアを開催。市民団体・市家庭菜園研究会(嶋岡豪士会長)も手作り石けんを発送するなど、支...
続きを読む -
佐土原に悠々「くじらのぼり」泳ぐ 商工会青年部、たくましい成長願い掲揚
2025/05/02地域の話題宮崎市の佐土原町商工会青年部(堀隆紘部長、32人)は、恒例の「くじらのぼり」27頭を佐土原総合文化センターに掲げている。「鯨のようにたくましく育ってほしい」との願いをのせて、風にたなびき悠々と泳いでいる。5日まで。 鯨にちなんだ町...
続きを読む -
「第15回からあげグランプリ」で県内初の2年連続最高金賞獲得 宮崎市の初代商店
2025/05/02地域の話題全国の専門店などが出品する第16回からあげグランプリ(日本唐揚協会主催)の素揚げ・半身揚げ部門で、宮崎市中央通の初代はつだい商店(和田博代表)の「ひな丸鶏の半身唐揚げ」が部門最高位の最高金賞を2年連続で獲得した。県勢の連覇は第5、6回大会...
続きを読む