-
いじめ公表法見直しへ 本県議員指摘受け文科省
2018/11/08県内一般ニュース自民党文部科学部会(赤池誠章部会長)は7日、東京・永田町の党本部で開き、いじめ事案などについて文部科学省をはじめ各省庁から報告を受けた。このうち、本県のいじめ認知件数が全国最多となったことに関し、武井俊輔衆院議員(宮崎1区)が「宮崎のいじ...
続きを読む -
スイートピー、色、香り楽しんで 日南で出荷始まる
2018/11/08県内一般ニュース生産量日本一を誇る県産スイートピーの出荷が7日、日南市で始まった。同市益安のJAはまゆう新選果場にはピンクや黄色、紫など色とりどりの花が箱に入れられ、次々と出荷されていた。 同選果場で同日、出荷式があり、同JA花卉(かき)部会(西...
続きを読む -
実質破綻企業反映せず 今後増加の可能性も
2018/11/08経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)の10月の県内企業倒産集計が7日発表され、帝国データバンク宮崎支店によると法的整理による倒産件数はゼロだった。2012年11月から72カ月連続で1桁台の低い水準だが、単純...
続きを読む -
食品表示義務化備えを 県内関係者らセミナー
2018/11/08経済一般県観光土産品公正取引協議会(会長・長濵保廣宮崎空港ビル会長)のセミナー「もうすぐスタート 新食品表示」は7日、宮崎市の宮崎空港ビルであった。2020年4月から土産物に多い加工食品にも食品表示法に基づいた新表示方法が義務付けられるため、県内...
続きを読む -
曲がりネギ
2018/11/08健康歳時記冬の鍋料理などには欠かせない長ネギ(根深ネギ)。最近見つけたのが「く」の字のカーブ状になっているネギだ。調べてみると、「曲がりネギ」といって、仙台市や岩手県一関市、他にも新潟や長野などでも郷土野菜として作られている。 途中で曲がってし...
続きを読む -
【ことば巡礼】ネチョネチョ生きとるこっちゃ
2018/11/08ことば巡礼映画「893愚連隊」 一時期、時代劇と任侠(にんきょう)映画を見るために、よく名画座に通っていた。今のようにDVDなどが出ておらず、テレビ放送もそれほどない。昔の映画を見ようと思ったら、名画座しかなかったのである。 そんなふ...
続きを読む -
都城市の中村さん、日本代表に選出 第1回世界ろう室内陸上選手権
2018/11/07夕刊today都城市の都城さくら聴覚支援学校高等部陸上部の2年中村美月さん(16)が、来年3月にエストニアで開かれる第1回世界ろう室内陸上競技選手権大会の日本代表に選出された。1500メートル、1600メートルリレーの2種目に出場。中村さんは「代表に選...
続きを読む -
県産乾しいたけPR シェラトンで料理フェア
2018/11/07夕刊today県やJA宮崎経済連などでつくる「県しいたけ振興会」は、宮崎市のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾート内の料理店と連携し、県産乾しいたけを使った料理フェアを開いている。生産量が全国2位の県産乾しいたけを県内外客にPRし、消費拡大につなげた...
続きを読む -
初の演奏会「成功させたい」 吾田中吹奏楽部、練習意気込み
2018/11/07夕刊today日南市の吾田中(荒木幸一校長、382人)吹奏楽部が11日午後2時から、初めての演奏会を同市文化センターで開く。部員は日頃の練習に加えチラシ作りなどの準備も主体的に進め「多くの先輩や家族に練習の成果を見せたい」と意気込んでいる。 同...
続きを読む -
鍛錬の成果競う 県警逮捕術大会
2018/11/07夕刊today県警逮捕術大会は7日、宮崎市のKIRISHIMAツワブキ武道館で開いた。県警本部や県内13署、警察学校から計19チーム約230人が参加し、日頃の鍛錬の成果を競った。 逮捕術は被疑者らの制圧を目的に、素手や警棒を使った相手の胴、肩へ...
続きを読む