-
新型肺炎、県内影響 識者に聞く
2020/03/06経済企画新型コロナウイルスの感染者が本県で初めて確認された。イベント中止や消費意欲といった経済活動にどういった影響が出るのか、企業の現状や求められる対応について宮崎大地域資源創成学部の根岸裕孝教授と、緒方経営研究所(宮崎市)の緒方哲代表に聞いた。...
続きを読む -
スミレの花の咲く頃
2020/03/06健康歳時記スミレが咲く季節。野山でひっそりと花を付けるかわいらしいイメージだが、実は強い生命力を持ち、咲く場所を選ばない花だ。種が飛んで発芽すればコンクリートや木の割れ目でも花を付けることができる。 学名はビオラ・マンジュリカ。「マンジュリ...
続きを読む -
訪日客減、部品不足、消費低迷… 県経済界、危機感あらわ
2020/03/06経済一般本県初の新型コロナウイルス感染者が確認されて一夜明けた5日、県内経済界にも衝撃が走った。宿泊の予約キャンセルやサプライチェーン(部品の調達・供給網)の停滞など、ホテル、飲食、製造業など幅広い業種で既に影響が出始めていただけに、関係者は「影...
続きを読む -
【医療新世紀】男性尿失禁に再生医療
2020/03/06医療フロンティア尿道括約筋に幹細胞注入 国内治験が終了 ぼうこうにたまった尿が漏れないのは「外尿道括約筋」という筋肉が尿道を周囲から締め付けているためだ。しかし、何らかの原因で括約筋の機能が低下すると、くしゃみなどで腹に力が入っただけで尿...
続きを読む -
【ことば巡礼】そこで何がプロ的かということになるんだけど、要するに表現力です
2020/03/06ことば巡礼長嶋 茂雄 長嶋茂雄は昭和の名プロ野球選手。巨人軍の4番打者として長らく君臨し、「ミスタージャイアンツ」の異名をとった。現役後は、2度にわたって巨人の監督に就任している。きょうの言葉は1980年に行われたインタビューでのもの。これに...
続きを読む -
妻を含め濃厚接触者は11人 新型肺炎宮崎県内初確認
2020/03/05社会news宮崎市の70代無職男性に新型コロナウイルスの感染が確認されたことを受け、市は5日、男性と行動を共にしていた70代の妻はPCR検査の結果、陰性だったと発表した。妻のほか、男性との濃厚接触者が少なくとも10人いることも明らかにした。10人は男...
続きを読む -

新型肺炎県内初確認 知事会見詳報
2020/03/05社会news本県で初めてとなる新型コロナウイルスの感染確認について、河野知事が4日夜、県庁で会見して発表した。会見での発表事項と、記者とのやりとりは以下の通り。 感染男性の症状安定 手洗い、アルコール消毒 さらに徹底を 【冒頭発表】 ...
続きを読む -

2月県内倒産6件 5件超え2019年6月以来
2020/03/05社会news民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は5日、2月の県内企業倒産集計(負債額1千万円以上)を発表した。このうち帝国データバンク宮崎支店によると、法的整理による倒産件数は6件で、負債総額は2億6700万円だった...
続きを読む -

県議会が会期5日間短縮 新型コロナ感染受け
2020/03/05社会news本県で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたのを受け、県議会は5日、議会運営委員会(外山衛委員長、8人)を開き、18日までの予定だった2月定例県議会の会期を13日までとし、5日間短縮することを決めた。感染拡大防止と執行部の負担軽減を...
続きを読む -

県立農大校が「アジアGAP」取得 県内教育機関で初
2020/03/05トピックnews高鍋町の県立農業大学校(山本泰嗣校長)は、農業生産工程管理の国際規格「アジアGAP」認証を、県内の教育機関として初めて取得した。施設栽培のミニトマト、キュウリ、イチゴなど7品目で認められた。 県農業連携推進課によると、アジアGAP...
続きを読む