-

SDGs報道通し貢献 宮崎日日新聞社、国連枠組み加盟
2021/03/07県内一般ニュース宮崎日日新聞社は6日までに、国連がSDGs(持続可能な開発目標)の認知拡大と目標達成に向け世界の報道機関に参画を呼び掛けている連合体「SDGメディア・コンパクト」に加盟した。 SDGメディア・コンパクトは、国連が2018年9月に世...
続きを読む -
【日曜論説】震災10年 「絆」思い起こす機会に
2021/03/07きょうの読み物報道部長兼論説委員・戸高 大輔 「三陸沿岸道路(気仙沼港インターチェンジ丨唐桑半島インターチェンジ、7・3キロ)が6日に開通するんですよ」。東日本大震災からの復興のシンボルとして整備されてきた「復興道路」が完成するとあって、宮城県気...
続きを読む -
【ことば巡礼】もう考えるの面倒くさいからお好み食いに行きましょうよ
2021/03/07ことば巡礼「インフォデミック」 「インフォデミック」は榎本憲男のミステリー小説。きょうの言葉は、主人公の家に居候している若いミュージシャンのセリフである。この若者は才能はあるがいい加減な性格で、自分のバンドに降りかかった問題の解決策を考えてい...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】3月7日付
2021/03/07読書(1)新川帆立著「元彼の遺言状」(宝島社・1540円) (2)宇佐見りん著「推し、燃ゆ」(河出書房新社・1540円) (3)高田郁著「あきない世傳 金と銀 十」(角川春樹事務所・682円) (4)アンデシュ・ハンセン著、久...
続きを読む -
【数独】3月6日付
2021/03/07毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
ベルガモットの成分
2021/03/07健康歳時記ベルガモットはイタリア原産のかんきつ系の樹木だ。果実は苦味が強く、食用には向かないが、果皮や葉はリキュール酒やオーデコロンの香り付けに重宝されている。私は、ベルガモットの実を入手すると、輪切りにして水に入れて飲んでいる。 特に知ら...
続きを読む -

県北地域の軽症者、無症状者3人に1人「後遺症」 新型コロナ
2021/03/06社会news県内の新型コロナウイルス感染者のうち、県北地域の軽症者や無症状者の3人に1人程度に「倦けん怠たい感」や「頭痛」「脱毛」などの後遺症がみられたことが、延岡市・九州保健福祉大薬学部の佐藤圭創けいぞう教授(呼吸器、感染症)の調査で分かった。感染...
続きを読む -

「活気戻ってうれしい」 県内徐々に人出戻る
2021/03/06トピックnews新型コロナウイルスの県内感染状況が沈静化している中、宮崎市のイベントや中心部では6日、多くの人出が見られた。市民らは「久々の外出で気分がいい」と喜んだ。 同市中央卸売市場の商店街を一般開放するカンカン市(同市場関連店舗組合主催)に...
続きを読む -

養護施設などに防災グッズ 大学生団体が寄贈
2021/03/06きょうの出来事東日本大震災から10年の節目を迎えるのを前に、県内の大学生でつくる「県わけもん防災ネットワーク」(白石麻緒代表、43人)は6日、県内の児童養護、障害者施設3カ所に、緊急時に役立つグッズを詰めた非常持ち出し袋20袋と啓発DVD1枚をそれぞれ...
続きを読む -

「九州山蕎麦」ふるさと食品コン最優秀 世界農業遺産の特産品練り込む
2021/03/06トピックnews菓子製造などを手掛ける椎葉屋(椎葉村、椎葉昌史代表)のそば詰め合わせ「九州山蕎麦(やまそば)」が、2020年度「優良ふるさと食品中央コンクール」国産農林産品利用部門で、最優秀の農林水産大臣賞に輝いた。世界農業遺産である高千穂郷・椎葉山地域...
続きを読む