-
日向市(下)(4月1日)
2020/03/31県内一般ニュース【一般職】富島中学校(環境政策課)高橋喜之▽学校教育課(高齢者あんしん課)宮内志穂▽学校教育課(宮崎県教育委員会)原田俊彦▽文化生涯学習課(福祉課)水野安紘▽文化生涯学習課(市街地整備課)黒木孝亮▽スポーツ振興課(新規採用職員)菊池淳平▽...
続きを読む -
都城市(3)(4月1日)
2020/03/31人事異動【副主幹級】会計課副主幹(福祉部福祉課副主幹)横川朋美▽上下水道局総務課副主幹(山田総合支所産業建設課副主幹)今満郁雄▽上下水道局総務課副主幹(総務部職員課副主幹)山崎隆博▽上下水道局水道課副主幹(土木部維持管理課副主幹)田口智章▽上下水...
続きを読む -
宮崎市(4)(4月1日)
2020/03/31人事異動【係長級】 ◇教育委員会◇ 教育委員会企画総務課主査(教育委員会企画総務課主査・大宮小)甲斐和美▽教育委員会企画総務課主査(障がい福祉課主査)桝田理恵子▽教育委員会企画総務課主査(子ども未来局子育て支援課主査)児玉亜季▽教育委員会...
続きを読む -
サクラエビの旬
2020/03/31健康歳時記サクラエビは春と秋に旬を迎える。日本の春を代表する桜の花びらのようなピンクが名の由来となっている。日本での水揚げは、ほぼ100%が駿河湾だ。 カルシウムの含有量が多く、疲労回復に効果があるとされるタウリン、血中の鉄分を構成するとい...
続きを読む -

オシネタ 「腹腔鏡手術用医療器具・ラパロポインター」/安井(門川町)
2020/03/31経済企画強い光で視認性向上 剥離箇所分かりやすく 製造業の安井(門川町)は、腹腔(ふくくう)鏡手術の際の視認性を向上させる医療器具「ラパロポインター」を開発した。癒着する臓器同士を剝離する際、強い光で剝離箇所を分かりやすく特定できる器具。手...
続きを読む -
【ことば巡礼】人は主義など信じず、自分を信じるべきだ
2020/03/31ことば巡礼映画「フェリスはある朝突然に」 1986年に製作されたこのアメリカ映画は、何やら意味深な邦題だが、実際には「1人の高校生が学校を1日サボって遊びまわる」という青春コメディ。日本での知名度は低いものの、本国での人気は高い。G・W・ブッ...
続きを読む -
【現場からの報告・新型コロナ感染拡大】(7)スポーツジム フィットピア(都城市)杉村隆寿社長
2020/03/31経済企画会員1割休会し打撃 他県の施設で新型コロナウイルスのクラスター(感染者の集団)が発生したためにスポーツジムがその代表例のように言われ、恐怖心を抱く人も出てきた。しかし、スポーツジムにもさまざまな形態がある。クラスターの危険性が高い所...
続きを読む -

「はまぐり碁石の里」閉店 新型コロナ感染症拡大影響
2020/03/30きょうの出来事日向市平岩のドライブイン「はまぐり碁石の里」は31日の営業で閉店する。運営するミツイシ(日向市、黒木宏二社長)によると、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で集客が見込めなくなったのが理由。ドレッシングなどの食品製造業と碁石製造業は継続する...
続きを読む -

公民館・生涯学習の拠点機能も 山田総合センターが稼働
2020/03/30きょうの出来事老朽化に伴い、都城市が新たに大規模改修を進めていた同市山田町の山田総合センターが完成し、30日から稼働した。隣接していた山田総合支所の機能を移転。従来の地区公民館・生涯学習拠点機能が加わり、図書室も集約。住民の利便性を高めた複合施設に生ま...
続きを読む -

春の訪れ告げる 都井岬にオキナグサ
2020/03/30トピックnews串間市の都井岬で自生するオキナグサが咲き始めた。赤紫色のかれんな花が、岬に春の訪れを告げている。 オキナグサはキンポウゲ科の多年草。高さは10センチ前後で、釣り鐘状に花が咲く。全体が白い綿毛で覆われ、翁を連想させる姿から名付けられ...
続きを読む