-
県内、売り手市場激化 就活最後の3月解禁
2019/02/23経済一般会社説明会が3月1日に解禁され、大学3年生の就職活動が本格的に始まる。経団連が定める日程ルールにのっとった就活は今年で最後。多くの県内企業はルールを順守しているが、「売り手市場」の現状を受け、解禁前に学生と接触できるインターンシップ(就業...
続きを読む -
応接室 東京都・農林中央金庫代表理事専務食農法人営業本部長 金丸 哲也(かなまるてつや)氏
2019/02/23経済企画食農ビジネスを推進 人口減少などで食料需要は今後、縮小していくとみられるが、農業を成長産業にするための食農ビジネスを推進する。 キーワードは「支える」「結びつける」「広げる」。「農林水産の現場に担い手が生まれるようしっかり...
続きを読む -
ちょっぴりぜいたくランチ/Cafeりんでん(門川町)
2019/02/23きょう何食べる?ちょっぴりぜいたくランチ(1059円)松花堂風プレート、ご飯、みそ汁、デザート、コーヒー 国道10号沿いにある洋館風のレストラン「Cafeりんでん」は、絵画やアンティークな調度品があり、しゃれた雰囲気が漂う。取材時のメインは「松花堂...
続きを読む -
晩白柚を楽しむ
2019/02/23健康歳時記晩白柚(ばんぺいゆ)の原産地はマレー半島。1935(昭和10)年、熊本県の果樹試験場で試作栽培が行われた。現在、同県のかんきつ奨励品種の一つとして、八代市の特産品となっている。文旦と同じ種類で、かんきつ類の中では世界最大級だ。 先...
続きを読む -
スポーツ産業「成長期待」 九州経済白書の説明会
2019/02/23経済一般2019年版九州経済白書「スポーツの成長産業化と九州経済」の説明会は22日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった=写真。九州経済調査協会調査研究部の大谷友男次長が、19年のワールドカップラグビーや20年の東京五輪・パラリンピック後も、継...
続きを読む -
【ことば巡礼】みんな同じ条件で同じ場所にいる仲間なんです
2019/02/23ことば巡礼「中の人などいない」浅生 鴨 ツイッターとは、インターネット上で自由に短文を投稿できるSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)。情報発信や交流の場として、多数の人に使用されている。個人だけではなく、企業からの発信も少なくない。...
続きを読む -
2月24日の在宅医
2019/02/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -
初日からファンらでにぎわい 岩合光昭の世界ネコ歩き展
2019/02/22夕刊todayNHKBSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展(宮崎日日新聞社、テレビ宮崎主催)は22日、宮崎市の県総合博物館で開幕した。世界的な動物写真家の岩合さんが、欧州や米国など、世界15地域で撮影したネコの写真や未公開映像など約...
続きを読む -
12個人団体功績たたえる 宮日スポーツ賞贈呈式
2019/02/22夕刊today国内外で昨年行われた大会などで顕著な成績を挙げた本県ゆかりの個人・団体を表彰する第23回宮崎日日新聞スポーツ賞の贈呈式は22日、宮崎市の宮日会館11階ホールであった。6個人・6団体の代表(代理出席含む)らに賞状などを手渡し、功績をたたえた...
続きを読む -
武術太極拳競技で初 HIMUKAカンフークラブがスポーツ賞
2019/02/22夕刊today児湯郡を拠点に活動する武術太極拳教室・HIMUKAカンフークラブの原田将司代表兼コーチと所属の3人が、武術太極拳競技でスポーツ優秀賞・奨励賞を獲得した。主催する県体育協会によると、武術太極拳競技での表彰は初めて。原田代表(35)=川南町川...
続きを読む